独学合格
PR

行政書士独学合格者が解説|やる気が出ない時の対処法13選!

kuromaru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんな人にオススメ
  • 行政書士試験に挑むか迷っている人
  • 勉強が長続きしないのではと不安な人
  • 実際に合格した人のモチベーションの保ち方を知りたい人

行政書士試験合格を目指すときに学習がちゃんと継続できるか不安だと思います。

モチベーションが続かないことが原因で挫折するのではないかと考える人が多いのではないでしょうか。

合格まで継続できる自信がある人の方がむしろ少ないでしょう。

私は独学というモチベーションの維持が最も難しいスタイルで合格をしました

そこでこの記事では私の経験含め合格までモチベーションを維持するためのノウハウを解説します。

この記事を読めばこれから学習を開始する人や今まさにモチベーションが低下している人の悩みを解決できる内容になっています。

私の全ノウハウを凝縮しましたので、行政書士試験の合格を目指す方はぜひ見てみてください。

Profile

30代男性サラリーマン

まったくの法律初学者の状態から独学で行政書士試験に合格しました。

勉強は苦手でも仕組化して何とか粘って頑張るタイプです。

保有資格(試験合格含む)

 ▶行政書士試験合格
 ▶宅地建物取引士試験合格
 ▶日商簿記検定2級
 ▶ビジネス実務法務検定2級

Q
行政書士試験合格証を見る
my adsense

最大の敵は自分自身

行政書士は難易度は高いですがあきらめなければ合格を狙うことのできる資格です。

行政書士の勉強を頑張りたいと思ったときに誰しもが不安に思うことは「モチベーションをどうやって保つか」ということです。

行政書士試験は試験内容も大事ですが自分自身との戦いでもあると私は思っています。

モチベーションさえ続けば少しずつでも確実に合格に近づいていきます

モチベーション低下の原因は実力の伸び方が理想と現実で大きなギャップがあるから

モチベーションが低下する原因はたくさんありますが、最大の原因は実力の伸び方が理想と現実で大きなギャップがあることだと思います。

実力の伸びを実感できると合格が視野に入るのでモチベーションを維持できます。

しかし実際にはやってもやっても理解できないし分からないことが多すぎてなかなか自分の実力を実感できません。

以下のように理想と現実のギャップから序盤はしんどい時期が続きモチベーションは低下します

現実には学習の後半で点と点が線になったり面になったりしていきますので、一気に実力が伸びて合格ラインに届きます。

このしんどい時期を乗り越えることができれば合格がぐっと近づいていきます

モチベーション維持に取り組み続けたからこそ伝えられることがたくさんある!

モチベーションが上がらない時期が続くとそのうち「もう行政書士の勉強をやめようかな」という考えがちらつくようになります。

私自身かなり怠惰な性格なので「勉強は面倒だし合格できなさそうだしやめようかな」という考えがちらつくことは多かったです。

モチベーションは適度にメンテナンスしていかないと一気に下がってしまい最悪挫折してしまいます

私は他の受験生よりもモチベーションの維持に力を入れて取り組んだ自信があります。

行政書士試験を独学のスタイルでも合格できた私のすべてのノウハウを解説していきます。

モチベーション維持の方法13選
  • そもそもモチベーションにムラを作らない
  • モチベーションは下がるものだとあらかじめ理解しておく
  • 合格した姿を想像して落ちたモチベーションを取り戻す
  • 小さな目標をたくさん作る
  • 誘惑になるものから離れる
  • 勉強の過程を記録してみる
  • 学習を始めたきっかけを思い出す
  • ポモドーロ勉強法を導入してみる
  • レールから一度外れてもいいような学習計画を組んでおく
  • 少し休息を挟む
  • 試験の優先順位を上げる
  • 自習アプリを有効に活用してみる
  • 勉強の環境を変えてみる

モチベーション維持の方法13選

そもそもモチベーションにムラを作らない

「行政書士の勉強を頑張るぞ!」と決意して一気にガツガツ勉強するのはオススメできません。

行政書士試験は1年近く頑張らなければなりません、フルマラソンのようなもので一時期のトップスピードは長く続きません

モチベーションが高すぎた分反動は大きくなり、「もういいや」と投げ出したくなってしまいます。

最初からほどほどのモチベーションを一定に保つことを意識するのがいいでしょう

モチベーションは下がるものだとあらかじめ理解しておく

難解な文章やよく分からない法律用語など、受験者の心を折るような箇所がこれでもかとあります。

どう頑張ってもモチベーションは絶対に下がります。

それを下がったからもう勉強したくないと捉えるのではなく、あらかじめ理解しておくことで「予想通り来たな」と構えることができます。

モチベーションは絶対に下がる、この心構えが大事です

合格した姿を想像して落ちたモチベーションを取り戻す

モチベーションは基本どんどん下がっていきます。

モチベーションを保つのではなく上げる数少ない方法のひとつが「自分が合格した姿を想像すること」です。

合格した姿の例
  • 自分は8士業の一つを手に入れるんだ
  • 難関国家資格に合格したんだ
  • 合格したら開業して〇〇の仕事をするんだ
  • 合格してキャリアアップして周囲から認めてもらうんだ

勉強していると辛く苦しい場面に遭遇しますが、ここぞの場面で威力を発揮します

小さな目標をたくさん作る

日々の学習の達成感はモチベーション維持に必要です。

毎日ただ学習するだけになるとだんだんと面倒になっていってしまいます。

「今週は行政手続法を一通り勉強する!」「この1か月で民法のテキストを1周する!」という小さな目標を設定します。

そしてそれを達成すると充実感が出てモチベーションが維持しやすいです。

モチベーション維持のためですので高い必要はなく問題なく達成できるような目標にするのがオススメです

誘惑になるものから離れる

勉強する空間に漫画や雑誌、スマホなどの勉強よりも楽しいモノがあれば気づけば手を伸ばしてしまいます。

私はInstagramのリールを特に興味もないのにダラダラ見てしまいがちです

誘惑してくるものがあればあるほど気が散りますので、そういったものと物理的に距離を置くのがオススメです。

私は誘惑になる漫画本やテレビを勉強期間中は部屋に置かないように移動させていました。

勉強の過程を記録してみる

勉強してきた過程を記録してみると自分の努力が可視化できるのでオススメです。

毎日勉強しているだけだとこんなこと続けても意味あるのかな?と思ってしまいがちです

記録する内容の例
  • 勉強した日
  • 勉強内容
  • 勉強時間

手間がかかるので特別なことは書く必要はありません。

「ちゃんと合格に向かっているんだ!」ということが可視化できればそれで十分モチベーションが上がります。

学習を始めたきっかけを思い出す

学習を進めると思うように理解できない、難しい、定着しないといった苦しい場面がたくさんあります。

そのたびに「なんでこんなことしてるんだろう?」と思い「やめたいな」と無意識に考えてしまうものです。

こんなときに一番効くのが学習を始めたきっかけを思い出すことです。

行政書士試験は難関だけど必ず合格すると決めたじゃないか!と決意した当時のことを思い出してみてください

根性論に近いですがここぞというときに自分を持ち直してくれます

ポモドーロ勉強法を導入してみる

誘惑に負けがちの人は簡単に導入できるポモドーロ勉強法を試してみるのをオススメします。

必要なものはタイマーだけなのでとっても簡単です

ポモドーロ勉強法とは
  1. 当日の課題を決める
  2. 25分タイマーを起動する
  3. 25分間他のことは一切せず作業に没頭する
  4. 25分タイマーがなったらすぐ作業を止め5分間タイマーを起動する
  5. 5分間の間は目を閉じたりリラックスする

ずっと集中を継続するわけではないので、集中力が長時間持続しない人や短期集中で頑張りたい人などに特にオススメの方法です。

レールから一度外れてもいいような学習計画を組んでおく

行政書士の学習を始めるときに学習計画を練って始める人がほとんどでしょう。

この1か月で問題集を1周するだったり、テキストを一通り読み終えるなどです

この学習計画ですがいざやってみると思いのほか上手くいかないことだったり、やる気が出ない日もあったりで予定より遅れることが大半です。

最初から遅れるものとして余裕を見て学習計画を組んでおくことのがオススメです。

少し遅れたとしても取り戻せるようにしておくとモチベーションの低下を防いでくれます。

少し休息を挟む

学習をしている時にありがちなのが「休息=サボり」という感覚です。

適度な休息は頭をスッキリさせて学習効果が上げてくれるので自分は眠くなったら迷わずに軽く寝るようにしています。

眠かったり疲れているのにダラダラ勉強してもあとでまた同じ個所をもう一度勉強するだけです

学習効率を上げるための適度な休息はむしろ必要なのです。

試験の優先順位を上げる

私が勉強を始めた序盤のころにありがちだったのが、行政書士の学習の優先順位が遊びなどの他の用事と同列になっていました。

遊びと同列の優先順位くらいだと今日くらいはいいか思い遊びを取ってしまうことがしばしばありました

行政書士の合格は遊びながらでも合格できるほど簡単ではありません。

1年限定の対応として優先順位を思い切ってあげると日々のやる気のベースが底上げされます。

自習アプリを有効に活用してみる

勉強は一人孤独に行うことが多いのでつい気が緩みがちですが、誰かと一緒なら勉強は継続できる経験があると思います。

ベネッセが開発している「StudyCast」は中高生から社会人まで利用していて、プライベートな情報は守りつつもオンライン自習部屋があるので学習がはかどりやすいです。

無料なので試しに利用してみるといいと思います

StudyCast(スタキャス)勉強タイマーで集中力が継続!

StudyCast(スタキャス)勉強タイマーで集中力が継続!

Benesse Corporation無料posted withアプリーチ

勉強の環境を変えてみる

勉強する環境が散らかっている、誘惑が多くて集中できないことって良くありますよね。

カフェや図書館、公民館など場所を移動して勉強すると効果が出るかもしれません。

私の場合は数時間もするとすぐ場所に飽きてしまうので、自宅で2時間勉強してその後はカフェに移動して2時間勉強するといった具合に転々としながら学習をしていました。

まとめ:モチベーションは高すぎず低すぎずほどほどを継続するのがオススメ

モチベーションは高すぎてもその後の反動が大きいですし低すぎると挫折の原因になります。

毎日勉強を問題なく続けていけるだけのほどほどのモチベーション維持を目標にするのがオススメです。

行政書士試験はあきらめなければ合格できます。

私自身2年間モチベーション維持ができたからこそ合格を果たすことができました。

どんなに頭が良くても合格ラインまでモチベーションが継続することができなければ合格できません。

行政書士試験は粘ったもの勝ちだと私は思っています

my adsense
ABOUT ME
くろまる
くろまる
管理人
・30代会社員男性 ・仕事は経理関係 ・法律はまったくの初学者の状態で学習をスタートし合格 ・保有資格(試験合格含む)   行政書士試験合格   宅地建物取引士試験合格   日商簿記検定2級   ビジネス実務法務検定2級
記事URLをコピーしました